今日、ようやく基礎・1階床のコンクリートの打設を行いました。
打設工程に合わせてミキサー車が続々登場しました。

打設に先立って品質検査を行います。
スランプ(水やセメント、骨材が原料のコンクリートの軟らかさ)の検査(今回の基礎は15cm)を行ったり、空気量を計測したりして設計の値をクリアしているか確認します。
また、このコンクリートを第三者機関に持ち帰り圧縮強度試験を行います。
写真はスランプ測定と強度試験用にコンクリートを採取している様子です。

コンクリート打設状況です。ポンプ車から流す人、隙間なく充填させるためにバイブレーションをする人、コテで均す人など様々な職人さんが作業します。
今日1日で打設は終了しました。天気運にも恵まれ、雨も降らず無事終了!